|  | アルゼンチン支店 | Argentina Branch |
|
|
|
|
(リンク希望者募集中)
|
アルゼンチン関連最新和文ニュースへのリンク (毎日数回更新) |
アルゼンチン関連最新英文ニュースへのリンク (毎日数回更新) |
アルゼンチン共和国(アルゼンチンきょうわこく)、通称アルゼンチンは、南アメリカ南部に位置する連邦共和制国家である。西と南にチリ、北にボリビア、パラグアイ、北東にブラジル、ウルグアイと国境を接し、東と南は大西洋に面する。ラテンアメリカではブラジルに次いで2番目に領土が大きく、世界全体でも第8位の領土面積を誇る。首都はブエノスアイレス。 チリと共に南アメリカ最南端に位置し、国土の全域がコーノ・スールの域内に収まる。国土南端のフエゴ島には世界最南端の都市ウシュアイアが存在する。アルゼンチンはイギリスが実効支配するマルビーナス諸島(英語ではフォークランド諸島)の領有権を主張しており、また、チリ、イギリスと同様にアルゼンチン領南極として知られる南極の1,000,000 km²の領有権も主張している。
- アルゼンチン共和国[1]
- República Argentina
 |  |
---|
(国旗) | (国章) |
- 国の標語 : En Unión y Libertad
(スペイン語: 統一と自由に於いて) - 国歌 : アルゼンチンの国歌
 公用語 | カスティーシャ語[2] |
---|
首都 | ブエノスアイレス |
---|
最大の都市 | ブエノスアイレス |
---|
- 元首
大統領 | クリスティーナ・フェルナンデス・デ・キルチネル |
---|
副大統領 | フリオ・コボス |
---|
- 面積
総計 | 2,766,890km²(8位) |
---|
水面積率 | 1.1% |
---|
- 人口
総計(2004年) | 39,144,753人(31位) |
---|
人口密度 | 14人/km² |
---|
- GDP(自国通貨表示)
合計(2005年) | 5,073億アルゼンチン・ペソ ($) |
---|
- GDP(MER)
- GDP(PPP)
合計(2005年) | 5,434億ドル(20位) |
---|
1人当り | 12,400ドル |
---|
| 独立 - 第一議会 - 独立宣言 | スペインより 1810年5月25日 1816年7月9日[3] |
---|
通貨 | アルゼンチン・ペソ ($)(ARS) |
---|
時間帯 | UTC -3(DST: -3) |
---|
ccTLD | AR |
---|
国際電話番号 | 54 |
---|
- ^ 現行憲法第35条によると、リオ・デ・ラ・プラタ連合州、アルゼンチン連合といった歴史的な国名もまた正式な国名とされている。
- ^ アルゼンチンのスペイン語はEspañol(エスパニョール)ではなく、Castellano(カスティシャーノ)と呼ばれる。なお、コリエンテス州のみグアラニー語もまた公用語となっている。
- ^ 連邦同盟は1815年6月29日に独立を宣言した。
- なお、アルゼンチン政府は南極の1,000,000 km²及びマルビーナス諸島の領有を主張している。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
|
インターネット国際情報銀行に掲載しております情報につきましては、内容が正しく最新であるよう努めておりますが、当サイトおよびその管理者は情報の正確さについて保証を行なっておりません。従いまして、当サイトの情報により利用者が損害を被った場合にも、一切の責任を負いませんのでご注意ください。なお、当サイトに掲載の情報につきまして、著作権、商標権など知的所有権を害さないよう留意しておりますが、万一不都合な点がございましたら、 webmaster@iiib.com宛、ご連絡くださいますようお願いいたします。
当サイトは、リンクフリーです。また雑誌や各種メディアへの紹介も、許可なく自由に行なえます。表紙ページをはじめとする各ページの縮小画像をご自由にお使いください。但し、フォトギャラリーページの画像につきましては、撮影者あるいは画像提供者に権利が所属いたしますので、画像をご利用の際はご一報ください。多くの場合、当サイト管理者より、著作権者に許諾を得て、お使いいただくことができます。
|
|